2012年5月19日土曜日

おるかみわふーっ♪ 同人ソフト紹介〜vol.05〜『マジカルホップ』


記念すべき第5回目は【2CCP】さんの『マジカルホップ』です。
ジャンルは横スクロールフライングACTとなります。ヾ(*'¬'*)ノ



【ジャケット画像】(クリックでサークルさんサイトへ)

【以下、作品ページよりストーリー引用】


浮遊大陸「バティス」は,大陸自体が巨大な飛空石で出来います。雲の下にはちゃんとした地上があるのですが,「バティス」にすむ人々はその存在は知りません。
そんな浮遊大陸の西のはずれにある小さな町「メサ」に住むマイナは,好奇心旺盛で冒険好き。今日もいつものようにチャラン先生のお使いで,使い魔で親友のムームと共に街の外へと出かけていきました・・・

>作品概要
複数のエリアで構成されたステージを順番に攻略していくスクロールアクションゲーム。
各エリアにはクリア条件が設けられています。各エリアごとにターゲットとなる敵が存在し、そのターゲットと同種の敵をエリア内から全滅することでエリアクリアとなります。
エリアの最後で待ち構えるボスキャラを倒すことでステージクリアとなり、次のステージへ進めるようになります。

>作品特徴
基本は剣による攻撃で敵を倒しながら進んでいきます。
特筆すべきはその個性的なフライングシステム。
プレイヤーは魔法の羽によって数秒間浮遊することができます。
それにより従来の横スクロールに加え、広がりのある縦方向の移動が可能です。
浮遊中はプレイヤーの頭上に浮遊ゲージが表示されます。ゲージは浮遊中にアクションをするたびに減っていき、なくなると落下してしまいますが、敵を倒すと出現する"飛空石"を取るとゲージが僅かに回復するので、定期的に敵を倒すことで長時間浮遊し続けることも可能です。
浮遊アクションは攻略する上で欠かせない要素のため早めに慣れてしまいましょう。
また、スクロールアクションでありながら『レベル』、『魔法』、『アイテム』、『装備』といったRPG的な要素が盛り込まれているので、敵が強くてなかなか進めないという場合でもレベルを上げる、回復アイテムを多めに持ち歩く、より強力な装備品に変更するなどで改善できる作りとなっています。
難易度もスタート時に4段階から選択可能です。
その他、アクションシーンはボイス入りなので非常に華やかです。
要所に挿入される会話シーンもストーリーを盛り上げます。

>グラフィック
グラフィックは同サークルで絵描き担当のまたたびさん。
ティルが声も合わせて好きです。


"ウィチタフォールズ、テキサス州レンタカー"

>音楽
BGMの制作は『ぐっちりーにの何か処』のぐっちりーにさんです。

音楽サークルとして活動されています。
タイトルのような軽快でマジカルな曲が多めです。

>体験版
作品ページにてステージ3までプレイ可能な体験版が配布中です。
難易度は"易しい"と"ふつう"の2段階から選択できます。

>スクリーンショット(ブラウザの【戻る】ボタンにてお戻り下さい)


>感想
なんといってもまずはフライングアクションでしょうか。
ふわふわと浮かべることで敵の後ろに回り込んだり、死角となる真上から攻撃したりと戦略の幅が広がります。広めのフィールドもやり応え十分です。
浮遊時間は始めこそ僅かですが、進めていくうちに徐々に延びていくのでご心配なく。
魔法やアイテムが1ボタンで使用できるのも簡単操作でいいですね。
敵は思いのほか耐久値が高いので武器を頻繁に変えることになるかも。
ステージ3辺りから敵の攻撃力も上がってくるので、防具も買い替えておかないと厳しくなってきます。
回復アイテムは常に多めに持っておくことをオススメ。
会話シーンは一度見てしまうとそれ以降見れなくなってしまうのが残念。

>エンブレム
各エリアの宝箱や特定の位置に隠されているエンブレム。
集めるとチャラン先生から様々なアイテムが貰えます。
エンブレムの場所はサークルさんのこちらのページを参考に。
攻略の役に立つものが貰えるときもあるので色々と探してみましょう。

>簡易データベース
【武器(攻撃力)】
ショートソード(+5) ----G(初期装備)
レイピア(+14) 700G
ウィングソード(+27) ----G(毒々森4−3クリア後)
ブロードソード(+45) 4500G
バスターソード(+70) 16000G
ハヤブサの剣(+55) ----G(銀エンブレム15枚)
プラズマブレード(+84) ----G(シュトルの塔9−3)
サンブレード(+100) ----G(浮遊城10−6)


急流の滝サウスカロライナ州

【防具(守備力)】
洋服(+3) ----G(初期装備)
皮の胸当て(+10) 500G
魔導師のローブ(+20) ----G(ドランダン洞窟3−4)
鉄の胸当て(+35) 3800G
くさりかたびら(+50) 7700G
メイド服(+63) 12000G
ミスリルメイル(+78) ----G(シュトルの塔9−2)
ヴァルキリーローブ(+90) ----G(銀エンブレム30枚)

【装飾品】
お守り 100G
力の腕輪 ----G(ドランダン洞窟3−3)
ウサ耳 ----G(銀エンブレム5枚)
ルビーの指輪 10000G(シュトルの塔9−1)
氷のピアス ----G(光月の神殿6−4)
天使の羽 ----G(銀エンブレム10枚)
裁きのロザリオ 15000G
マジカルハット ----G(銀エンブレム25枚)

【魔法】
ファイヤーボール(シャクティの森2−4ボスクリア後)
アイスストーム(ドランダン洞窟クリア後チャランの家)
ライトニングボルト(光月の神殿6−3レゼ戦後)
フレイムブラスト(ブレイズマウンテン7−3)
シルバーサイクロン(銀エンブレム20枚)
ホーミングサンダー(シュトルの塔9−2)
フォースフィールド(金エンブレム5枚)
メテオストライク(金エンブレム8枚)

【道具】
プリン 50G
チョココロネ 150G
クリームパフ 300G(Stage7クリア後、無限テレポ石を入手していれば入荷?)
苺のショートケーキ ----G(ブレイズマウンテン7−4以降から出現)
魔法の小瓶 150G
マホビタンA ----G(ブレイズマウンテン7−4以降から出現)
万能薬草 30G
テレポ石 200G(Stage7クリア後、無限テレポ石を入手していると店頭から消える?)
無限テレポ石 ----G(金エンブレム3枚)

>簡易攻略(反転)
【Stage1:アルス平原】
難しいところは特になし。ここではフライング操作に慣れることが重要です。
ボスは突貫攻撃してれば倒せるかと思います。
序盤だとまだ浮遊時間が短いため注意。

【Stage2:シャクティの森】
Stage1に続いて難しいところはありません。
ボス戦に備えて武器は一段階上げておきたいところです。ボスの弱点は頭。

【Stage3:ドランダン洞窟】
敵も強くなり難易度も上がってきます。黒コウモリが地味にやっかい。
幽霊っぽい敵は物理攻撃を無効化します。ファイヤーボールで倒しましょう。
面倒なら無視してもOK。
ボス戦では鉄球をできるだけ近くで避けてすかさず反撃の繰り返し。
鉄球回転中は剣による攻撃を受け付けなくなりますが、ファイヤーボールは有効です。
また、防具も買い換えておくと安心です。


タートルクリーク·ゴルフコースで落ちる

【Stage4:毒々森】
毒攻撃をしてくる敵が出てくるので万能薬は多めに持ち歩きましょう。
ハチの攻撃を受けると吹き飛ばされるので注意。
ボス戦では枝は無視して本体を集中的に攻撃。タバコを吸ったら毒攻撃がくる合図。
回復アイテムの物量作戦によるゴリ押しも効果的です。
ファイヤーボールも結構効きます。

【Stage5:メターバナ峡谷】
敵も大分強くなってきます。武器防具を一新しておくといいかも。
ここから空中戦が主体になってきます。フライング操作にも慣れた頃でしょうか。
塔の翼人は近づくと隠れてしまうので、ある程度離れたところから突貫攻撃しましょう。
またはアイスストームで凍らせて倒すのもいいかと思います。
ボス戦では敵が放ってくる雷球を剣で跳ね返してダメージを与えていきます。
しかし雷系の魔法入手後だとあっさり倒せるワナ。プラズマブレードの雷球も有効。

【Stage6:光月の神殿】
目玉の敵は混乱攻撃をしてくるのでウサ耳を持っていれば装備しておきましょう。
混乱状態時は一切の操作を受け付けなくなり、ふらふらと勝手に動き回ります。
赤魔導士の攻撃を受けるとネコ化します。
ネコ状態のときは攻撃と浮遊が不可能になり、また受けるダメージも増加します。
攻撃を受けるか一定時間経過で元に戻ります。
クリスタルはライトニングボルトで点灯させます。
レゼ戦では突貫攻撃⇔離脱の繰り返し。
ライフが一定値を下回ると攻撃パターンが変化。剣を構えたら空中に避難しましょう。
ボスの弱点は氷魔法。アイスストームで氷付けにしてから突貫攻撃。
その際は氷のピアスを装備しておくといいかと思います。

【Stage7:ブレイズマウンテン】
耐久力が高い敵が多くなってくるので武器防具を買い換えておくことといいかも。
岩を持ったトンボは頭上にくると岩を落としてくるので注意。
ムカデに触れるとかなり吹き飛ばされるのでこちらも注意。
大ハリネズミはStage2のボスと同じようなものです。
ボス戦ではトンボの落とす岩が上手くボスの目玉に当たるようにトンボを誘導しましょう。
または目玉を直接切っても倒せます。むしろこちらの方がオススメ。
ただ、ボス本体に触れると大ダメージを受けるのでこまめに浮上しましょう。


【Stage8:リーンウッドの湖】
混乱攻撃と毒攻撃を持つ敵がいるのでウサ耳、またはフォースフィールドで対策。
ピラニアにはライトニングボルトによる攻撃が効果的。
赤いハチは吹き飛ばし攻撃をしてくるので気をつけましょう。
ボス戦では姉妹どちらから倒しても問題ありません。
見分けがつかない場合、とりあえず体力ゲージは上が姉で下が妹のものです。
妹は姉の防御力を上げたり体力を回復したりするので先に倒した方が効率的かも。
とは言っても回復量は大したことないので特に気にせず倒しましょう。
ちなみに妹を先に倒すと姉がそのことで怒ります。
基本は突貫攻撃。ピラニアにはライトニングボルト。
フォースフィールドを持っていれば攻略も楽になります。

【Stage9:シュトルの塔】
青コウモリの氷攻撃とムカデに注意。黒魔導士は物理攻撃無効です。
クリスタルの色はそれぞれ各魔法色に対応しています。
影も物理攻撃無効です。
ドラゴン戦では背後にいれば乱反射する玉攻撃以外は当たらなくなります。弱点は頭。
ボスの弱点は雷魔法。ホーミングサンダーを入手していれば積極的に使いましょう。
強風で画面端に飛ばされた時に浮遊時間が切れると底に落下するので注意。
飛んでいなければ飛ばされることはありません。

【Stage10:浮遊城】
ガーゴイルの攻撃を受けるとネコ化します。ウサ耳かフォースフィールドで防ぎましょう。
姉妹戦ではそれぞれ相手の弱点魔法で攻めていきましょう。あとは突貫攻撃。
ボス戦も突貫攻撃あるのみ。氷魔法を混ぜながら戦うと効果的。
熱光線は攻撃することで発動を防ぐことができます。
ラスボス戦も突貫攻撃あるのみ。中央の黄色い玉を狙いましょう。
体力の残量によって攻撃パターンが変化します。
最初はカニのはさみのようなビットによる針状弾攻撃。
体力をある程度減らすと、針状弾から光の棒に変化。直接切りつけてきます。
ボス本体は自身の周辺に氷塊を展開。レーザーを撃ってきます。
このときビットを破壊しないで残しておくと、残ったビットが近づいてきて自爆します。
体力が残り僅かになると、ボス本体から針状弾を全方位に発射。
レーザーも撃ってきます。
針状弾のダメージは無視できるレベルなのでレーザーにのみ注意しましょう。
フォースフィールドの有無によって難易度がかなり違います。



These are our most popular posts:

RPG大辞典倉庫Lv5 ウィザードリィシリーズ

【ルビーのスリッパ】 【LOKTOFEIT】 .... この作品で特筆すべきはクリア後の隠し ダンジョン「ドラゴンの洞窟」である。 まさに外伝 ..... このモンスターは前作の ダイアモンドナイトの約3倍のHPを誇り、ACは限界値-99を遥かに下回る-120を誇る。 攻撃力も非常に ... read more

ラテール質問スレ20

2010年2月19日 ... 【取引スレ@ルビー】 : jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/learn more/ 【取引スレ@ サファ】 ..... A 山岳洞窟2の右下と右上の盛り上がっている場所をそれぞれ採掘. Q 助走 の使い方 ... Q 山岳洞窟4(タイガークエ)に行けない A Lv42でジャンジーから覚える助走 のスキルが必要. Q マクロ見た。 ..... ガマ山のモアイへどうぞどちらにしてもそのコアじゃ いずれ通常下回るから、作り直すなり貼りなおすなりすべき; 143 :トキメキ ... read more

DQ4総合スレッドpart54

2003年12月6日 ... 185 : 名前が無い@ただの名無しのようだ : 03/12/16 16:27 ID:Yfp5cehW [1/2回発言]: 4章に出てくるおばけ茸、なんとかならない? コーミズ村西の洞窟B2Fに、上+△連打で オートバトルに出来るポイントあるんだが おばけ茸の毒のせいで ... read more

以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします2009/07/04(土 ...

... した場合、引き継ぐのは1つ前の職業のSPのみ・泉でSPを使った場合、規定値 を下回ると技を忘れます・まずはwikiをよくみること。 ...... K6gSO172 ドラクエⅠの沼地の洞窟にボスとしているドラゴンのHPは195竜騎将バランの 従えるドラゴンという事で ...... オバケマスター:キース ケモノマスター:万博 ドクロマスター:遷都 クン バブルマスター:jack コロヒーロー:竹ナントカ プチヒーロー:? ...... へんげの杖 / へんげの杖 / シルバーオーブ / イエローオーブ / イエローオーブ / 妖精の笛 / 妖精の笛 / 魔物のエサ / 守りのルビー / 魔石のカケラ ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿