ロマンシングサガ3(ロマサガ3) 攻略メモ2
lang="ja">乱数については説明しない予定でしたが、説明しないと説明を無視したときより意味不明になるので乱数の説明を入れています。ご了承ください。
仲間の吟味
ロマサガ3アイテムのページによると、総人数23~26人でバグレベルアップ。総人数27人で不離脱現象が起こるようです。
バグレベルアップや加入制限などの詳しい解説が見たいかたは、ロマサガ3アイテムのページを参考にしてください。
今回のプレイでは、少年をパーティに加えた時点で不離脱現象を起こすことを目的にします。つまり、最終的にパーティ人数を27人にするわけです。
普通にプレイする限り、総人数の限界は30人です。つまり、誰か3人を切る必要があります。ただし、加入制限の問題があるので組み合わせが限られます。
なお、ロマサガ3アイテムのページにはLP0にしても総人数に変化なしとなっていますが、LP0にしたキャラは未加入状態(仲間になったフラグ消滅&総人数-1)になるようです。(妖精、ロビン(細)、ノーラ、ポールで確認)。アビスゲートを閉じたときにLP0にしたキャラが再度登場するらしいので、仲間にできるキャラの選択肢が広がります。情報提供:魚人さん
仲間になるキャラクターデータ(完全版)
31人いますが、ハーマンとブラックは通常にプレイする限り同じ枠になります。また、主人公候補は最初から総人数にカウントされているようです。
名前 | 場所 | 条件 | 陣形 | 備考 |
ユリアン | ロアーヌ | ビューネイ襲撃イベント中 ビューネイを倒すとダメになる 1度パーティから外すと再登場しない | ワールウィンド | 主人公候補 |
ミカエル | ロアーヌ | ビューネイ襲撃イベント中 ビューネイを倒すとダメになる モニカと同時に仲間に加えることはできない | 虎穴陣 | 主人公候補 |
トーマス | ピドナ | ゴンイベント開始(一時的) ゴンイベントクリアー | ワールウィンド | 主人公候補 |
ハリード | ランス | なし | デザートランス | 主人公候補 三日月刀を装備 |
サラ | ピドナ | なし | ハンターシフト | 主人公候補 |
エレン | ランス | なし | ワールウィンド | 主人公候補 手斧を装備 |
モニカ | ロアーヌ | ビューネイ襲撃イベント中 ビューネイを倒すとダメになる ミカエルと同時に仲間に加えることはできない | なし | 主人公候補 |
カタリナ | なし | 主人公限定 | ワールウィンド | 主人公候補 |
レオニ一ド | レオニード城 | 聖杯の入手 | なし | なし |
少年 | PUBなど | アビスゲートを4つ閉じる | スペキュレイション | 強制加入 |
ティベリウス | 神王の塔 | なし | 鳳天舞の陣 | 生命の杖を装備 |
ウォ一ド | ユーステルム | 氷湖イベントクリアー(バトル有) がめつさが高いとダメ | なし | 棍棒を装備 |
ポ一ル | 盗賊のアジト キドラント | ノーラ以外の女性を含む2人以上のパーティで全滅 (荷物運びイベントで盗賊がいる場合のみ) アビスゲートを1つ閉じる(バトル有) | ハンターシフト | なし |
ロビン(細) | ヤーマス(倉庫) | ヤーマスのイベントを3回見る(バトル有) | トライアンカー | 武道着を装備 |
ロビン(太) | ヤーマス(倉庫) | ヤーマスのイベントを3回見る(バトル有) | トライアンカー | 強制加入(条件有) 武道着を装備 |
ミュ一ズ | ピドナ(旧) | ミューズの夢イベントをクリアー(バトル有) | なし | 強制加入 シルティークを装備 |
シャ一ル | ピドナ(旧) | 4人以下でゴンイベント開始(一時的) ミューズの夢イベントをクリアー(バトル有) | なし | 強制加入 |
詩人 | PUBなど | なし | なし | 任意離脱不可能 鳳の髪飾りを装備 |
タチアナ (家出娘) | いろいろな街 | なし | なし | 任意離脱不可能 |
ヤン ファン | 玄城 | ゼルナム族のイベントでパーティが3人以下(一時的) アビスゲートを4つ閉じて、黄京城を攻略するとき | 玄武陣 | なし |
ウンディ一ネ | モウゼス(北) | ボルカノを倒す(バトル有) 魔王の盾を取って脱出する(バトル有) | パワーレイズ | ツイスター、 湖水のローブを装備 |
ツィ一 リン | ムング族の村 | ネフト族のイベントの前に加入(一時的) ネフト族のイベントをクリアー | ハンターシフト | 強制加入 |
ハ一マン | グレートアーチ | イルカのことを聞いた後(ブラック化あり) 神王教団イベント(ブラック化なし) | 龍陣 | 強制加入 任意離脱不可能 仕込み杖などを装備 |
ブラック | グレートアーチ | ハーマンがいる状態で、フォルネウス(幻)を倒す。 | 龍陣 | 強制加入 ハーマンと同じ枠 (例外もあるが) |
フルブライト | ウィルミントン | トレードイベント(1回目)をクリアー | 鳳天舞の陣 | ツイスターを装備 |
バイメイニャン | 玄城 | ゼルナム族のイベントでパーティが4人以下(一時的) ゼルナム族のイベントをクリアー | パワーレイズ | なし |
ノ一ラ | ピドナ(工房) | 工房イベントで、ノーラを助ける | 虎穴陣 | 武道着を装備 |
ようせい | 妖精の村 | グレートフェイクショーを見て、 火術要塞にたどり着く | スペキュレイション | なし |
ボストン | 最果ての島 | なし | 玄武陣 | なし |
ぞう | ラシュクータ | サラか少年がパーティにいる状態で ピンクのぞうと話す | 鳳天舞の陣 | なし |
ゆきだるま | 雪の町 | 地下にいるゆきだるまを何度も調べる 氷銀河以外に連れ歩く場合は永久氷晶を渡す | なし | なし |
パーティ5人以下と加入制限にひっかからないは最低条件なので、省略しています。
ロビン(太)は、ロビン(細)が加入制限にかかると仲間にできない。
所有陣形
陣形の逆引きデータです。
陣形名 | 所有キャラ |
スペキュレイション | ようせい、少年 |
ワールウィンド | ユリアン、エレン、トーマス、カタリナ |
鳳天舞の陣 | フルブライト、ぞう、ティベリウス |
玄武陣 | ボストン、ヤン ファン |
パワーレイズ | ウンディーネ、バイメイニャン、シャール |
龍陣 | ハーマン(ブラック) |
トライアンカー | ロビン(細)、ロビン(太) |
虎穴陣 | ノーラ、ミカエル |
ハンターシフト | ポール、サラ、ツィー リン |
デザートランス | ハリード |
なし | ウォード、レオニード、詩人、タチアナ(仮)、ゆきだるま、ミューズ、モニカ |
一番忘れやすいのが、玄武陣です。他は普通にやる限り入手できるでしょう。
任意離脱不可能キャラ
PUBで外すことが出来ないキャラクターです。
名前 | 離脱方法 |
詩人 | アビスゲートを閉じた直後にPUBに行く(4回だけ仲間から外せる) |
ハーマン | フォルネウス(幻)を倒して、ブラックに変身する |
タチアナ(家出娘) | リブロフに行く |
タチアナは離脱が容易ですが、うまみが少ないです。
詩人やハーマンは、四魔貴族を倒せるだけの能力がないと仲間から外すことは出来ません。
強制加入キャラとの兼ね合い
強制加入キャラは、できるだけ仲間に加えるのは後にしたいです。
しかし、シナリオの都合上強制加入キャラを仲間に加えないとパーティに加えることができないキャラクターがいます。
制限が生じるキャラ | 仲間にしなければならない、強制加入キャラ | 加入制限 |
ボストン | ハーマン | 22 |
バイメイニャン | ツィー リン | 23 |
ヤン ファン | ツィー リン | 24 |
ぞう | ツィー リン | 23 |
ティベリウス | ハーマン、ミューズ、シャール | 25 |
仲間にする順番の考察
加入制限未満なら、そのキャラクターを新規加入することが可能です。
そこで、加入制限-1を限界値として設定します。
30-限界値ほど仲間にしていないキャラクターがいれば、そのキャラを仲間にすることができるわけです。できるだけ、多くのキャラクターの組み合わせを試せる仲間にする順番を考察します。
仲間になる限界人数一覧
結論からいえば、仲間にする27人はほぼ全ての組み合わせが可能です。詳しくは下記の表を参考にしてください。
ヤン ファンの条件が厳しいように見えます。しかし、これは黄京で仲間にしたときのものです。ゼルナム族のイベントで仲間にすれば、バイメイニャンと同じ条件でヤン ファンを一時的に仲間にできます。(ただし、東方イベントを3人でクリアーしないといけません)こちらの条件で一時的にヤン ファンを仲間にすれば、総人数としてカウントされます。
名前 | 限界 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
ボストン | 21 | ボストン | ぞう | バイメイニャン | ヤン ファン | ティベリウス | シャール | ツィー リン | ミューズ | 少年 |
ぞう | 22 | 誰か | 誰か | 誰か | ぞう | シャール | ミューズ | ロビン(太) | 少年 | |
バイメイニャン | 22 | 誰か | バイメイニャン | ヤン ファン | ぞう | シャール | ミューズ | ロビン(太) | 少年 | |
ヤン ファン | 23 | 誰か | 誰か | 誰か | 誰か | ヤン ファン | ロビン(太) | 少年 | ||
ティベリウス | 24 | 誰か | 誰か | 誰か | ティベリウス | ロビン(太) | 少年 |
仲間にする順番
仲間に入れないキャラが3人決まっていれば、そのキャラも仲間に加える必要はありません。
誰を仲間にするかに合わせていくつかのパターンを紹介します。
バイメイニャンとヤン ファンとティベリウスを仲間にする場合
- 加入制限キャラ、任意離脱不可能キャラ、東方キャラ、ボストン、ティベリウス、ゆきだるま以外
- タチアナ、詩人、ゆきだるま(仲間にする場合)
- ハーマン、ボストン(ボストンを仲間にする場合)
- ツィー リン、バイメイニャン、ヤン ファン(3人で東方イベントをクリアー)
- ぞう:総人数22人(仲間にする場合)この時点で仲間にしない3人を確定すること
- シャール、ミューズ:総人数24人
- ティベリウス:総人数25人
- ロビン(太):総人数26人
- アビスゲートを4つ封鎖する
- 少年:総人数27人(不離脱現象発動)
念のために、ぞうを仲間にするまえに加入制限が22人のキャラが1人だけ仲間にできることを確認すること。仲間になる人数がおかしい場合は、人数調整に失敗しています。
ヤン ファンを仲間にいれない
手前の数字はティベリウスを仲間にする場合、奥の数字はティベリウスを仲間にしない場合
- 加入制限キャラ、任意離脱不可能キャラ、東方キャラ、ボストン、ティベリウス、ゆきだるま以外
- タチアナ、詩人、ゆきだるま(仲間にする場合)
- ハーマン、ボストン(ボストンを仲間にする場合
- ツィー リン
- バイメイニャン:総人数21~22人(仲間にする場合)
- ぞう:総人数22~23人(仲間にする場合)この時点で仲間にしない残り1人~2人を確定すること
- シャール、ミューズ:総人数24~25人
- ティベリウス:総人数25人(仲間にする場合)
- ロビン(太):総人数26人
- アビスゲートを4つ封鎖する
- 少年:総人数27人(不離脱現象発動)
念のために、ぞうを仲間にするときに総人数の確認をすること。
バイメイニャンを仲間にせずにティベリウスとヤン ファンを仲間にする場合
アビスゲートを4つ封鎖するまで総人数が26にできないので使いづらいです。
- 加入制限キャラ、任意離脱不可能キャラ、東方キャラ、ボストン、ティベリウス、ゆきだるま以外
- タチアナ、詩人、ゆきだるま(仲間にする場合)
- ハーマン、ボストン(ボストンを仲間にする場合
- ツィー リン
- ぞう:総人数21人(仲間にする場合)この時点で仲間にしない残り2人を確定すること
- シャール、ミューズ:総人数23人
- アビスゲートを4つ封鎖する
- ヤン ファン:総人数24人
- ティベリウス:総人数25人
- ロビン(太):総人数26人
- 少年:総人数27人(不離脱現象発動)
念のために、ぞうを仲間にしたあとに加入制限が22人のキャラが1人だけ仲間にできることを確認すること。仲間になる人数がおかしい場合は、人数調整に失敗しています。
ハイフンは何を意味するティベリウスとバイメイニャン(ぞう)を仲間に入れない
アビスゲートを4つ封鎖するまで総人数が26にできないので使いづらいです。
- 加入制限キャラ、任意離脱不可能キャラ、東方キャラ、ボストン、ティベリウス、ゆきだるま以外
- タチアナ、詩人、ゆきだるま(仲間にする場合)
- ハーマン、ボストン(ボストンを仲間にする場合)この時点で仲間にしない残り1人を確定すること
- ツィー リン
- ぞう(バイメイニャン):総人数23人
- アビスゲートを4つ封鎖する
- ヤン ファン:総人数24人
- シャール、ミューズ:総人数25人
- ロビン(太):総人数26人
- 少年:総人数27人(不離脱現象発動)
念のために、ぞうを仲間にする前にに加入制限がないキャラが1人だけ仲間に加えて、ぞうが仲間にできないことを確認すること。仲間になる人数がおかしい場合は、人数調整に失敗しています。
仲間に入れないキャラの候補
ほぼ全ての組み合わせ可能なことがわかったところで、誰を仲間に入れないかの考察です。個人的な有力メンバーは以下の上げたキャラクターです。
名前 | 備考 |
ゆきだるま | バグレベルアップの恩恵が少ない、永久氷晶がなくなるなど問題多し。最有力候補 |
タチアナ(家出娘) | 能力的にうまみがない。イベント的にも特に意味がない。有力候補 |
詩人 | 能力的に優秀で、バグレベルアップもおいしいが仲間から外すのが面倒 鳳の髪飾りもグリフォンなどがドロップする。 |
ヤン ファン | 能力的には優秀でバグレベルアップの恩恵もある。 しかし、黄京で仲間に加えた後に仲間から外すとパーティに加えることが出来なくなる。 バイメイニャンとセットで仲間に加えないと、アビスゲートを4つ閉じるまで総人数26にできない。有力候補 |
バイメイニャン | 初期能力は高く頼りになるが、バグレベルアップの恩恵が少ない |
実際の仲間集め
今回は、ゆきだるま、詩人、タチアナの3人を加えないパターンで行きました。
下準備
ゆきだるま、詩人、タチアナを使いたい場合は仲間に加える。
最果ての島へ
イルカ像イベント
ハーマンを仲間に加える
財宝の洞窟
バイキングアクス、スパイクシールド、生命の大もと、仕込み杖
3すくみボスを倒して、イルカ像を入手
バンガード発進
万が一、小さな村を出していないなら出しておくこと。
イルカ像をヤーマスの古買屋で増やしておく。パーティ外キャラに持たせて、イルカ像を保存する。
バンガードが発進すると、所有しているイルカ像が全て消える。ヤーマスの古買屋も取引しなくなる。
最果ての島
水竜を撃破する。魔獣の革を入手。生命の大もと、牙のお守り、スパイクシールド、結界石も入手しておく。
ボストンを仲間に加える。ついでに、海底宮の場所も聞いておく。
防具の開発
凝視と毒系の攻撃を回避していれば、フォートスーツまで開発可能になります。凝視ならまだしも、ドラゴンルーラーとエンカウントしてしまったあなたはフォートスーツの開発は当分諦めてください。
ビーストレザー→白銀の鎧→フォートスーツでフォートスーツまで開発可能になります。これ以降は、毒系の攻撃を食らってもかまいません。ドラゴンルーラーとのエンカウントもしてよいです。凝視も食らってかまいません。
東方遠征
3人パーティで進む。ハーマンは固定なので、主人公とエース1人を用意する。(詩人がいる場合は、詩人も固定)
ヤンファンとバイメイニャン仲間にする予定がないなら、6人パーティでかまいません。(片方のみ仲間にする場合も含む)
サンディーヌ×3
ビーストレザーや聖王のかぶとを装備して打撃防御を高めておきましょう。重さが気にならないなら、フォートスーツ装備でもよいです。主人公が強力な全体攻撃を使えれば大丈夫。他の2人は完全におとりで充分。主人公が弱くて無理そうなら、触手を見切っておくこと。
水晶の廃墟
タイタンスーツ、スターチェイル、魔獣の革、生命の大もとを入手。
数回のエンカウントは諦めること
ネフトの巣のイベント
サイコメットを捨てて何度も貰っておく。
ツィーリンが強制的に仲間になる
人質はハーマンになるはず。動かないゼルナム族を2体倒して、族長と話せばクリアー。
ゼルナム族の巣を攻略
ツィーリンが仲間から外れて、人質がパーティに復帰。
パーティが4人以下なら、バイメイニャンが一時的に仲間になる
パーティが3人以下なら、ヤンファンが一時的に仲間になる
魔王の鎧戦
魔王の鎧は、攻撃しない。バイメイニャンのトルネードも強力なので有効に使うこと。スペルエンハンスで魔力を強化するとさらに良い。魔王の鎧をドロップしない場合は、アイテムを捨ててからもう一度戦うこと。
ゼルナム族は、電撃がメインなのでラバーソウルを装備すると有効。
ラシュクータ
ゼルナム族のイベントをクリアーした後に、ムング族の村で情報を聞くことが出来る。
パーティにサラを加えておき、ピンクの象を治療する。ぞうを仲間に加える。
腐界の廃墟を出しておく。攻略は後にすること。
ミューズの悪夢イベント
パーティを4人にして、ピドナの旧市街に行く。
ミューズの夢に入ってクリアーする。銀の手は当然として、夢見る宝石もお持ち帰りしておくこと。
このイベントでミューズとシャールが仲間になる
宝箱
バクのなみだ→夢見る宝石→銀の手の順で入手できる
バクのなみだと夢見る宝石は基本的には消えるが、夢見る宝石は持ち帰る方法がある。詳しいことは、ロマサガ3アイテムのページを参考にすること。
ループ脱出
- 6人侍女がいる部屋に入り外に出る。
- 中央の扉に入る
- 右上の侍女を消して外に出る
- 左の階段を昇る
催眠の見切り
バクから催眠の見切り極意を修得しておく。
お供LV:48~55で確認しました。(シャールのHP330)
方法
陣形:フリーファイト
装備:1番目のキャラに夢みる宝石を装備する
2番目にシャールを置く。(初期装備)
6人侍女がいる部屋の左下の侍女に左から密着エンカウントを行う。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
エイミング | エイミング | 1コマ技(パリィ推奨) | 1コマ技(パリィ推奨) | 1コマ技(パリィ推奨) |
コマンドのキャンセルは行わない。3番目のキャラが見切るので、いったん逃げる。もう一度、同じパターンで戦うと極意を修得できる。1ターン目終了時に極意を取っている。
夢魔
シャールのLPを0にした後に倒す。
マクシムスのアジト
ミューズの悪夢イベントをクリアーして、ハーマン(ブラックでも可?)がいるとマクシムスの追撃イベントが発生します。
宝箱
ナッツのチョッキ、魔女の瞳、星くずのローブを入手しておきます。
魔女の瞳は、壁の中にある隠し部屋。星くずのローブは隠し部屋の中の鏡の中にあります。
仁王
出口付近で仁王とバトルになります。適当に倒しておきましょう。
マクシムス追撃
- 旧市街で神王教団の連中が新市街の方へ行ったという話を聞く
- 新市街で神王教団の連中が港に行ったという話を聞く
- 港でマクシムスがリブロフ行ったという話を聞く
これで神王の塔に入ることができるフラグが立ちます。神王の塔の入口近くのキャラがローブを売り始めます。しかし、パーティにハリードがいるとローブが買えません。10000オーラム寄付しないと塔に入れません。たかが、トリプルソード3本分と考えれば気にする必要もないです。当然、主人公がハリードの場合は10000オーラム払うしか塔の内部に入る手段はありません。
10000オーラムがもったいないといっているのは、がめついからではなくフラグが立っていないだけです。がめつさが高いせいではないので、安心するように。
ただし、フラグが立つとトレードイベントが発生しなくなります。イスマイル宝石がアビスリーグに100%入るはずなので、イスマイル宝石を買収していない場合は第三期のトレードイベントがクリアーできなくなります。トレードイベントを優先する場合は、このイベントを見る前にクリアーした方がよいです。(神王の塔の物件は有効なので、すでに買い占めている可能性が高いですが。)
神王の塔
聖王遺物が大量に入手できます。
ティベリウスを仲間にすることも可能です。
ティベリウスを仲間にする
ローブを着て潜入、もしくは10000オーラムの寄付をして神王の塔に潜入します。上部にティベリウスがいるので、仲間にしましょう。
イベントはまだまだ続きますが、戦闘勝利(お供LV)を増やしたくないしキャラ増殖を試したいので、イベント自体は後回しにします。
この時点で外に出ても問題はないので安心しましょう。次に神王の塔に入ったときは、音楽が普通に戻っていますが塔頂上のモンスター4連戦から続きになります。主人公がハリードの場合は、塔に入るときにまた10000オーラム寄付しないといけないのが問題といえば問題でしょうか。
聖王遺物が欲しい場合はクリアーしてもかまいません。最悪、ここをクリアーしたときにお供LV80~97でもいいです。
開発を早く進めるために、塔頂上のバトルで機動装甲やタイニィフェザーを取るのもよいでしょう。
ロビン(太)を仲間にする
ヤーマスの倉庫でロビン(太)を仲間にします。この時点で総人数が26人になっているはずです。
フォルネウス(幻)戦
4魔貴族の中で、フォルネウス(幻)を一番最初に倒すのがお勧めです。
能力は高めですが、ハーマンがブラックに変身します。ブラックになるとPUBで外せるようになります。ブラックは、グレートアーチで再度仲間にできます。
4魔貴族を1体倒さないと発生しないイベントもいくつかあるので、ここでフォルネウス(幻)を撃破します。
フォルネウス(幻)を倒すことによりパーティ編成を自由に行うことが可能になります。
4魔貴族を倒すことで発生するイベント
- ビューネイ襲撃イベント
- 詩人をパーティから外すチャンス(4魔貴族1体撃破につき1度だけ)
ビューネイ襲撃イベントが発生すると、ユリアン、ミカエル、モニカを仲間にすることができます。これらのキャラを仲間にしたい人には4魔貴族の撃破は必須です。
海底宮
海底宮の場所は、最果ての島で聞けます。海底宮に乗り込むのは、最果ての島で水竜を倒してからにしましょう。これを忘れると、海底宮クリアー後に最果ての島が消えてしまいます。
クリアー後は入ることができなくなります。
宝箱
隕石のかけら、結界石、テムペスト(合成書)、魚鱗×2、玄武の鎧を入手しておきます。
隕石のかけらは、海底宮に入る2個前の部屋の岩の陰にある隠し部屋にあります。
フォルネウス(幻)
なかなか強いです。メイルシュトローム対策に魚鱗、湖水のローブ、玄武の鎧などの水耐性の防具を装備します。これで、即死はなくなります。それ以外にも、スコールは無効にできるので意味はあります。落雷を使うので、ラバーソウルを装備するのもよいでしょう。
後は、無双三段や分身技を使えば、簡単に倒すことが出来るはずです。命中率を気にしないなら、ナイアガラバスターでクリティカルを狙うのもありです。
ビューネイ襲撃イベント
アビスゲートを1つ閉じるとビューネイ襲撃イベントが発生して、ロアーヌが一時的にマップから消えます。どこかのPUBで話を聞くと復活します。
このイベントは、小さな村で詩人の詩の続きを聞いていると発生しません。間違っても詩の続きを聞かないように
ここで、ユリアン、ミカエル、モニカを仲間に加えることが出来ます。
ただし、注意点が多いです。全員共通の事項としては、ビューネイを倒すと仲間にできなくなります。
ユリアンは仲間にした後にパーティから外すと、どこにも現れません。
ミカエルとモニカは同時にパーティに加えることが出来ません。オープニングで仲間にならないキャラは、ここでミカエルやモニカの装備を奪っておくとよいでしょう。
タフターン山の場所は、ロアーヌ左下の民家で教えてもらえます。
バグレベルアップ
総人数26人、パーティの編成が自由になったのでバグレベルアップを開始します。
詳しい理論はロマサガ3アイテムのページの加入設定を参考にしてください。
手順
以下の手順を繰り返すとキャラクター毎に決まったステータスが上昇します。これを繰り返して、HP999、技能LV40程度を目指しましょう。(増幅LV上げ用のキャラはLV50まで上げてもいい)
レッドドラゴンで、ステータスアップが終わった後にLV50まで上げます。
お供LVが高いほどステータスの上昇がいいのですが、あまり上げたくないので48程度にしておきましょう。(HP+90、技能LV+3)
レッドドラゴン狩りで絶対にお供LVを上げない自信があるなら、お供LVが80~87(HP+150、技能LV+5)までは上げていいです。
- パーティを6人にする
- パーティから仲間を外す(最初に外したキャラはステータスが上がらない)
- セーブする
- リセットする
- 仲間を集める
バグレベルダウン
バグレベルアップを行うと、技能LVが50を超えます。そのままLVを上げ続けるとレベルが一桁になることがあります(LV64以上は確認できた)。バグレベルアップを行うたびに、陣形を開いてHP999、技能LV50にリセットしておきましょう。
バグレベルアップを行う対象
主人公を誰にしても対応できるように、サブキャラ中心で固めました。
技能LVが50近くになったら、エレンやハリードをバグレベルアップしておくと便利かもしれません。(今回のプレイでは使いませんが)
キャラクター名 | 備考 |
ようせい | 戦闘系の能力の高さがよい |
ノーラ | 器用さが高いので、実は無刀取り向き |
ポール | 活殺獣神衝に適性があるし、剣LVが上がるサブキャラの中では素早さが高め 実は、活殺獣神衝が閃きの最大の難関。(ファイナルレター、地ずり残月、抜刀ツバメ返しよりきついです。) |
ロビン(細) | 腕力と素早さが高め |
トーマス or ミカエル | 増幅LVを50まで上げる |
レッドドラゴン狩り
お供レベルが上がらないように注意しましょう。8戦闘して、仲間にいないキャラのHPが上がってなければ問題ありません。
レッドドラゴンは序盤から戦えるわりに上昇LV32を誇ります。(アスラがLV36、玄竜やポイゾンギアンがLV34)しかも、乱数0の条件で戦うわけですから、かなり高いところまで能力アップ可能です。
全技能LVを37~41、HPを最低でも947までは比較的簡単に上げることが可能です。ぶっちゃけ、これ以上はアスラを使わないと厳しいです。(玄竜やポイゾンギアンクラスでは、これ以上は厳しいかと。)
主人公と仲間のWPを250、全武器LVを37~41、HPを999が目標です。(サラとモニカ以外は簡単にHP999に出来るはずです。)
WP上げが意外に手間取るので、注意しましょう。
どのように劇的な緊張を作成する乱数の説明
ステータスアップの戦闘を理解するために少し難しいですが、乱数を説明しておきます。
乱数とは
凄く簡単に説明すると、ランダムに現れる数列のことです。サイコロを振ることも一種の乱数といえるでしょう。
コンピュータが発生させる乱数(疑似乱数)は、自然な乱数(サイコロを振るなど)と異なり規則的な数列を発生させます。一様な分布を目指して疑似乱数を作成していても、一様な分布をしているとは限りません。種がわかれば、簡単に次の数を予想できます。つまり、乱数を理解すれば究極的には、全てを計算で予測可能ということになります。
また、規則的な数列なので、全ての乱数が独立試行ではないという問題点もあります。つまり、ある数字の次に出る数字が決まっているので、極端な確率を連続して判定すると自然な乱数と全く違う挙動になる。わかりやすい例でいえば、プログラム製作者が低確率で出現させるつもりだったものが出ないという例も良く見られます。
FF3のレアアイテムドロップが起こらないのは、その典型的な例といえるでしょう。(100%ドロップから判定を始めるオニオンシリーズを除く) 乱数的には証明していませんが、10000体以上ゴブリンを倒してもハイポーション以上のアイテムを見たことがありませんし、10000体以上のアズリエルを倒してもバッカスの酒(もちろん、その他のレアドロップも)は手に入りません。乱数ルーチンの偏りを考慮すると、絶対にレアアイテムドロップは起こらないと決めるのに充分な試行回数です。(アズリエルにいたっては、1回あたり200以上連続判定という特殊条件の試行にも関わらずドロップしないので決定的です。)
ロマサガ3のレアモンスターが出ないのも、疑似乱数の欠陥のためのようです。詳しいことは、Index of /~s-endo/を参考にするとよいでしょう。
これらの欠点を解消した乱数ルーチンも存在するようですが、ゲームで使われる乱数はそんなレベルの高い乱数じゃありません。
戦闘の流れ
戦闘の大まかな流れは次のようになっています。
Index of /~s-endo/のデータなどを参考にして実際のプレイから推定したものであり、プログラム上の処理とは異なる可能性があります。
戦闘開始~敵決定
Index of /~s-endo/によると、1フレーム(1/60秒)毎に増えるカウンターが存在しこれが60になると0にリセットされるとあります。このカウンターの数字によりエンカウントする敵が決まるらしいです。つまり、戦闘開始時のパターンは、60種類しか存在しないことになります。(カウンターが0なら000からスタート、カウンターが1なら010からスタート・・・、カウンターが10なら0A0からスタート・・・、カウンターが59なら3B0からスタート)
このカウンターは、ロード後にリセットされるので敵との接触時間をフレーム単位で同じにすれば常に同じ敵(乱数条件)で戦うことが接触可能です。
プレイヤーにとって重要なのは、次の2つです。
亡霊系などのランク11の敵が唯一出現する390スタート(カウンター57)。シンボルLV159、6人パーティの時だけ
シンボルLVとの兼ね合いにより出ないこともあるが、お供LVMAXでゼラビーストが高確率で出現する2F0スタート(カウンター47)330スタート(カウンター51)。計算上は、魚系シンボルLVが極端に低いとき(+化石魚)と極端に高いとき(154~167でデスシャークが出現するとき)を除けばリーダーモンスター×5じゃない限り出るはず。
コマンド入力
コマンド入力中にも、フレーム処理により乱数が消費されます。(1フレームに乱数1つというわけではないみたい。)
そこで簡単な入力操作のみを行うことにより、フレーム単位で同じタイミングでコマンドを入力してフレーム処理の影響を逃れなければなりません。
コマンド入力中の乱数消費(コマンド入力時間)を同じにすれば戦闘パターンは同じになります。
味方行動順決定
味方1~味方5の順で行動順を決定します。
聖王ブーツを装備している場合は、行動順決定の行うまえに最速行動判定を行います。乱数mod(4)=0の場合?最速行動になるようです。(確率:282/1024?)
この判定に成功すると行動順判定を無視します。(また、何故か行動済みの人数に加算されない?)
行動制限技(最速行動技、最終行動技)を使ったときは、行動順判定自体を無視します。
攻撃速度を基準にして、行動速度を決定します。行動速度が同じ場合は、先に決定したキャラが先に行動します。
乱数を固定する場合は、場合によっては攻撃速度を落としたほうが行動順が速くなることがあります。押してダメなら引いてみろです。当然、攻撃速度を落とすと平均的な行動順はダウンしますが。
隊列の補正がない場合は、おそらく次の式で行動速度が決定できます。
行動速度=攻撃速度×2+乱数mod(攻撃速度)-行動順補正
実際の戦闘での実測値と矛盾点する点が多すぎるので、サンプルデータ自体になんらかの見落としがある可能性が高い。このデータは信用しないこと。
敵行動決定
敵の行動を決定します。詳細不明です。お供LVで敵の行動パターンが変化することは、たかしさんに教えていただきました。
敵の武器→敵の行動→敵のターゲット?
敵の行動により乱数の消費量が変化するので、コマンド入力時に乱数を進めた数だけ乱数が進むとは限りません。
戦闘条件と戦闘コマンド入力時間が同じなら、敵の行動や目標の隊列の位置は同じになります。(ターゲット指定が特殊な場合は、隊列変更でターゲットを追尾する。特殊タイプとしては、女性優先が確認できました。)
敵行動決定
味方の行動順決定とほぼ同じです。
戦闘
戦闘で使う乱数を同じにすれば、ある程度攻撃を変化させても同じパターンになる可能性が高いです。(ミスなどで消費乱数が変化したり、乱数の飛ばしが変化しない限り同じパターンになる)
基本的にこの順番で判定されます。状態異常判定からは、順番は適当です。乱数の流れ方から推定したものであり、プログラム上の処理と異なる可能性があります。
味方が攻撃するときの流れについてです。敵から攻撃を受ける場合は、これとは違います。
閃き判定
技を使ったときに、最初に閃き判定を行います。その技から派生する未修得の技全てに対して判定を行います。
技1つにつき乱数を1消費します。順番は、技一覧に表示される順です。固有技は通常の技の後に判定が行われます。
極意修得判定
極意未修得の場合判定を行います。乱数を1消費します。技を閃いた直後でも判定を行います。この判定に成功すると、死亡していても極意を修得します。ただし、戦闘から逃げると無効になります。
命中判定
攻撃が命中するかどうかの判定です。命中回数ほど判定を行います。(分身技や連撃技など) 攻撃が無効の場合は、判定を無視します。(乱数の消費は0)
盾・ガーダー判定
盾やガーダーが発動するかどうかの判定です。命中回数ほど判定を行います。(分身技や連撃技など)。命中判定と判定順が逆かもしれません。
技の攻撃回数は、うるちあにまが詳しいです。
ダメージ乱数判定
ダメージのランダム値を決めます。基本的には、命中回数に関わらず1回です。ただし、分身技に限り命中回数だけ乱数判定を行います。
攻撃が外れた場合や武器レベルが0の場合は判定を行いません。
ダメージ乱数は、乱数 mod(技能LV×3)+1のようです。(つまり、ダメージ乱数は、1~技能LV×3になる。)
状態異常判定
状態異常を起こす数だけ、状態異常判定を行います。ただし、その状態異常が無効の時は判定を無視します。(乱数の消費は0)
追加効果の場合で攻撃をミスした場合は、状態異常判定は行いません。
割合ダメージも状態異常の一種なのかもしれません。
状態異常継続判定
継続時間がある状態異常が成功したときに判定を行います。乱数消費は1です。
技の状態異常は、コロタンの部屋が詳しいです。
ステータスDown判定
ステータスDownが成功するかの判定を行います。ステータスがいくつ落ちる場合でも、判定回数は1回です。(全てのステータスが下がるか、全く下がらないの2通りしか存在しない。)
技のステータスDownは、コロタンの部屋が詳しいです。
乱数の飛ばし
攻撃を行ったときに無効だったとしても43ほど乱数が消費されます(判定しなくても乱数は最低1つ進むので、乱数自体は44進む)。つまり、攻撃回数も同じにしなければなりません。閃きや極意化を完了していない場合は、変化するかもしれません。
乱数の飛ばしが入る正確なタイミングは特定できていません。
閃きや極意化にも乱数を使うので注意しましょう。派生閃きや極意化が終わっていない技は使わないほうが無難です。また、分身技は1回でも攻撃が外れるとパターンが崩れるので使わないほうがいいです。
乱数の消費数の例
参考データです。乱数の飛ばしの詳細が不明なので、厳密なデータではありません。
派生が残っていても、乱数の結果的な消費数が派生なしと同じになることがあったりするので意味不明です。
消費乱数 | 攻撃の例(一部) |
2 | ブルクラッシュ、マキ割ダイナミック、スパイラルチャージ プラズマショット(マヒ無効)、稲妻キック 剣閃、地ずり残月、タイガーブレイク、流星衝(マヒ無効) 練気拳、瞬速の矢 |
3 | 龍尾返し、活殺重力破、双龍破、活殺破邪法(正体不明の乱数判定有) 黄龍剣、ミリオンダラー、スカイドライヴ、かめごうら割り |
4 | 逆風の太刀(派生残1)、脳天割り(正体不明の乱数判定有)、無双三段、 イド・ブレイク(正体不明の乱数判定有)、ナイアガラバスター、逆一本 乱れ雪月花、ファイナルレター(即死無効) 五月雨斬り |
5 | 疾風剣、龍神烈火拳 |
6 | 削岩撃、サザンクロス |
7 | ダンシングソード(正体不明の乱数判定有) |
2~12 | 分身剣、ヨーヨー、ラウンドスライサー |
4~10 | 連射、デッドリースピン |
ステータス上昇判定
戦闘終了時の乱数から38個先の乱数が最初のステータスUP判定に使われるようです。
実際の判定方法は、Index of /~s-endo/のデータでほぼ正しいようです。(ただし、WP250制限が抜けています。)
各種データは、Index of /~s-endo/を参考にしてください。
バグレベルアップするデータが上がりやすい能力と思われがちですが、必ずしもそうではありません。例えば、ロビン(太)の剣はバグレベルアップして、ロビン(細)の剣はバグレベルアップしません。しかし、ロビン(太)より、ロビン(細)の方が剣のレベルが上がりやすいです。
ステータス上昇判定の現時点での解釈では、実際の現象を説明できないことが多すぎます。根本的に解釈を間違えている可能性があります。ご了承ください。
戦闘カウンターは、リセットボタンを押すと0になるので考慮しません。
総レベルによるステータス上昇補正は、最初のステータスアップには影響しません。
技能LVの限界
敵上昇LV+5+α(キャラごとの補正:0~4)
つまり、レッドドラゴンなら補正なしでLV37までは上げることが可能です。ただし、LV32あたりからまともにやると確率が低いので辛いです。限界値に上げるときの確率は、9/1024(0.88%)になります。(つまり、乱数0のときのみ)
技能LVの限界は50ですが、普通にやってるとここまではまず上がりません。アホみたいに戦闘を繰り返して限界値を上げるか、バグレベルアップをするしかないです。
使っていない系統の武器やLV50の武器は上昇判定が無視されます。
また、{リーダーモンスターの上昇LV+α(キャラごとの補正:0~4)-敵上昇LV}が-9以下のときに、上昇判定を無視しているようです。
術LVや増幅LVに対しても全く同じです。
パーティキャラの判定が終わった後に、パーティ外のキャラのHP→パーティ外のキャラの増幅LVの順で判定を行うようです。
WPの限界
(技能LVの総計+最も高い技能LV×2)+5
つまり、最も高い武器LV×3+その他の武器LVの総計+5まで上げることが可能です。ただし、最も高い技能LV×3+その他の技能LVの総計あたりからまともにやると確率が低いので辛いです。限界値に上げるときの確率は、9/1024になります。(乱数0のときのみ)
武器LV上げを優先すれば、自然とWPは上がります。
WPの限界値は250です。武器レベルの合計を上げれば自然とここまで上がるでしょう。
(技能LVの総計+最も高い技能LV×2)の上限も250のようです。(つまり、武器LVの合計がいくら高くてもWP240を超えるとWPが上がる確率は落ち始める。) WP250になる確率は、60/1024(5.86%)になります。(乱数14以下のとき)
戦う敵の上昇LVは、関係ありません。
技を使っていない場合やWPが250のときは、上昇判定が無視されます。
JPの限界
(技能LVの総計+最も高い技能LV×2)+5
早い話が、WPと同じです。つまり、高い方の術LV×3+他方の術LV+5まで上がります。
術LV上げを優先すれば、自然とWPは上がります。
高い方の術LV×3+他方の術LVあたりからまともにやると確率が低いので辛いです。限界値に上げるときの確率は、9/1024(0.88%)になります。(つまり、乱数0のときのみ)
戦う敵の上昇LVは、関係ありません。
JPの限界値は205です。ただし、カンストしているわけではないので上昇判定自体は有効です。
術を使っていない場合は、上昇判定が無視されます。
HPの限界
敵上昇LV+5+α(キャラごとの補正:0~4)
基本的に技能LVと同じです。ただし、HPを技能LVに換算します。
レッドドラゴンなら、誰でも947(LV37相当)まではまともに上がります。
HP上昇量=int(体力/4)+乱数mod{int(体力/4)}+3
要するに、体力/4(端数切捨て)+2~体力/2(端数切捨て)+2の範囲でHPが上昇します。装備品での補正も有効です。ただし、乱数条件によっては体力を上げたら結果的にHP上昇量が減ることもあるので注意しましょう。
限界値は、999です。HP999の時もしくはレオニードはHPの上昇判定が無視されます。
例外としてパーティ内で誰のステータスも上がらないときは、パーティで最も低いキャラのHPが1上がります。(レオニード含む) パーティ外のキャラの能力だけが上がったときもこの判定になると思われる。
この表のHPが足切りラインと考えてください。乱数を固定した場合、乱数パターンが変化しない限りこの数字で止まるはずです。
国は、生物医学そうなる技能LV相当 | 最大HP |
1 | 25 |
2 | 51 |
3 | 76 |
4 | 102 |
5 | 128 |
6 | 153 |
7 | 179 |
8 | 204 |
9 | 230 |
10 | 256 |
11 | 281 |
12 | 307 |
13 | 332 |
14 | 358 |
15 | 384 |
16 | 409 |
17 | 435 |
18 | 460 |
19 | 486 |
20 | 512 |
21 | 537 |
22 | 563 |
23 | 588 |
24 | 614 |
25 | 640 |
26 | 665 |
27 | 691 |
28 | 716 |
29 | 742 |
30 | 768 |
31 | 793 |
32 | 819 |
33 | 844 |
34 | 870 |
35 | 896 |
36 | 921 |
37 | 947 |
38 | 972 |
39 | 998 |
40 | 1024 |
上昇順
ロマサガ3では、ステータスの上昇順がキャラによって異なります。これが重要です。技のみで戦う場合、技能LV、HP、WPの上昇順の並びのみが問題になります。HPは、999にすれば判定が無視される。バグレベルアップを使ってHPを999にした後は、技能LVとWPの並びが重要です。
技能LVが先に上がる場合はいいのですが、WPが先に上がるキャラだと問題が生じます。つまり、場合によってはある程度技能LVが上がると、WPの上昇率が上がるために結果的に技能LVの上昇がストップします。最大LVをあげた場合は基本的には3(まれに6の場合あり)、その他のLVをあげた場合は、基本的に1(まれに2の場合あり)ほど上げれば、再び技能LVが上昇を始めますが・・・。このことを考えると、実は技能LVが3番目に上がるキャラが限界値まで連続で技能LVをUPできる確率は、1/1024になります。どう考えても終わってます。2番目の場合は、6/1024なのでかなり楽になります。とりあえず、バグレベルアップでHPを999にするのを推奨します。
例えば、1番目にWPが上がるキャラがいて、WPが限界値(最も高い技能LV×3+その他の技能LVの総計+5)になったときは、最高の乱数条件(乱数0)ということです。そのキャラの場所に、1番目に武器レベルが上がるキャラを移動すれば、高確率で武器レベルがその敵で上げることが可能な限界値まで上がります。(能力のカンスト数が違っていたり、乱数を飛ばす数が変化しない限り確定です。)
基本的には、戦闘で使う乱数を1つ減らすと1つ前のステータスを上げることができます。(戦闘の流れが変化したり、乱数の飛ばしが変化しない限り1回目のステータスUPについては確定。)
なぜかといえば、戦闘で使う乱数を1つ増やすことによりステータスUPに使われた乱数(例えば、乱数0)が1つ繰り上がるからです。単純にするために、乱数の飛ばしを無視した場合のサンプルが下記の表になります。
判定 | 消費乱数15 | 消費乱数16 | 消費乱数17 | |||
位置 | 乱数 | 位置 | 乱数 | 位置 | 乱数 | |
ステータス1 | 3C0 | 234 | 3C1 | 227 | 3C2 | 0 |
ステータス2 | 3C1 | 227 | 3C2 | 0 | 3C3 | 174 |
ステータス3 | 3C2 | 0 | 3C3 | 174 | 3C4 | 15 |
アイテム修得判定
ステータスUP判定の後にアイテム取得判定を行います。アイテム修得判定は最後なので、説明を行いません。
実際のステータスアップパターン
いかにして、乱数0のステータスUP条件を探るかがカギになります。
しかも、戦闘の内容によりステータスの上昇パターン(ステータス上昇後の乱数の飛ばし)が変化するので、1人目で乱数0を出すのがベストです。(当然ステータスUPの表示は、Aボタン押しっぱなしで飛ばした状態。)
2人目以降のステータスアップを固定するためには、戦闘方法をほぼ固定しなければなりません。しかし、1人目だけなら攻撃に使われる乱数の消費量の合計を合わせるだけでどうにかなる可能性が高いです。
お供LVは1人目のステータスアップより前に上昇値が決定しているようです。その後パーティの1人目→6人目のステータス上昇を行い。アイテム(お金)入手の判定で戦闘が完全に終わります。
術は面倒なので、育ててません。
基本条件
技の閃きと極意化がひととおり完了している。(極意化していないと、パターンが崩れます。)
王者の試練を受けて右の突き当たりでセーブする。セーブ後上を押したままでレッドドラゴンとエンカウントする。
隊列は、スペキュレイションがベストでしょう。ダメージが大きすぎる場合は他の陣形にします。
お供LVに関わらず使用可能です。
以下の戦闘は全てこの条件です。4人目のキャラは、聖王ブーツで最速行動可能になります。
聖王ブーツの判定に成功すると、見た目上は乱数消費がなくなるので聖王ブーツの装備の有無で乱数が変化しないように見えます。しかも、通常の最速行動技と異なり他人への行動速度の低下を起こさないようです。投げ技は命中率が悪いですが、最初に攻撃すれば比較的当たりやすいようです。ナイアガラバスターなら、攻撃速度の影響を受けないので4番目において聖王ブーツでも履かせて置きます。(先頭の場合は問題なし) ナイアガラバスターが当たらない場合は、逆一本を使うと当たります。
1コマ技を入れてます。ここは、基本的にはカウンター技を使います。弱いキャラはここで、技能LVやWPを上げていきます。弓の場合は、全身鎧などを装備して防具の重量を出来るだけ重くしてでたらめ矢でも使っておきましょう。
運がよければ、乱数0の2個目もステータスアップに使えるでしょう。
ステータスアップ後の乱数の飛ばしは、武器LVの合計(123→124で変化)か、上昇した武器のLV(27→28で変化)、(もしくはお供LVかも+1上昇のパターンを確認中)が関係していることは間違いないと思われます。
実戦
それでは、実例です。意味不明かもしれませんが、我慢してください。戦闘コマンドのキャンセル等は必要ありません。
並び順は、変えても問題ありません。ただし、ステータスを上げたいキャラを先頭は固定。ナイアガラバスターは1番最初に使いたいので、4番目にして聖王ブーツ装備推奨です。炎の攻撃を防ぐガーダーや盾は装備しないでください。
HP以外のステータスをカンストさせると、順番を変えたときの計算が面倒になります。WPは249、武器LVはレッドドラゴンで自然に上がるLV+3未満で止めておきましょう。全員の能力をほぼ限界まで上げたところで、WPを250にします。
主人公のHPはできるだけ早く999にして、他のキャラと近い条件にしておきたいです。
パーティ外には、増幅LVを50にしたトーマスかミカエルを置いておくと戦闘が楽になります。
パターンA
1人目の3つのステータスのうち1つ目を上げるパターンです。お供LVの上昇はありません。
戦闘に使う乱数を17、レッドドラゴンの火炎を受ける、基本2コマ技×4、基本1コマ技×1、攻撃回数4回の条件を満たせば、基本的にはこのパターンになります。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ナイアガラバスター(4) | サザンクロス(6) | マキ割ダイナミック(2) | 疾風剣(5) | 1コマ技(未行動) |
無双三段(4) | サザンクロス(6) | ブルクラッシュ(2) | 疾風剣(5) | 1コマ技(未行動) |
無双三段(4) | 無双三段(4) | 無双三段(4) | 疾風剣(5) | 1コマ技(未行動) |
ナイアガラバスター(4) | サザンクロス(6) | 逆風の太刀(4?) | 無双三段(4) | 1コマ技(未行動) |
パターンB
1人目の3つのステータスのうち2つ目を乱数0で上げるパターンです。1番目のステータスは上がりません。お供LVの上昇はありません。
おそらく、このパターンをメインに使うことになるでしょう。5番目のキャラを含む、3人で4回ステータスUP出来るパターンができたら上出来です。
戦闘に使う乱数を16、レッドドラゴンの火炎を受ける、基本2コマ技×4、基本1コマ技×1、攻撃回数4回の条件を満たせば、基本的にはこのパターンになります。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ナイアガラバスター(4) | 無双三段(4) | マキ割ダイナミック(2) | サザンクロス(6) | 1コマ技(未行動) |
ナイアガラバスター(4) | ブルクラッシュ(2) | 削岩撃(6) | 無双三段(4) | 1コマ技(未行動) |
無双三段(4) | ブルクラッシュ(2) | 削岩撃(6) | 無双三段(4) | 1コマ技(未行動) |
パターンC
3つのステータスのうち3つ目を乱数0で上げるパターンです。1番目と2番目ののステータスは上がりません。1/1024の確率を引いてきました。残念ながら、お供LVが1上昇します。
お供LVを確実に1だけ上げたい時に使うといいでしょう。
戦闘に使う乱数を15、レッドドラゴンの火炎を受ける、基本2コマ技×4、基本1コマ技×1、攻撃回数4回の条件を満たせば、基本的にはこのパターンになります。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ナイアガラバスター(4) | マキ割ダイナミック(2) | 疾風剣(5) | 無双三段(4) | 1コマ技 |
ナイアガラバスター(4) | プラズマショット(2) | 無双三段(4) | 疾風剣(5) | 1コマ技 |
お供LVの上昇
一応、パターンを記しておきます。ただし、お供LV1単位で出現する敵が変わる可能性があります。その場合は、自分なりにパターンを構築してください。
まあ、こちらの調査が甘いのでこういう結果になってしまいました。
お供LVを1上げる方法もあるので、参考にしてください。
ステータスをカンストまで持っていったのは、アイテムを回収するときのパターンはステータスのUPがなくても、ステータスのカンストしている数で変化するためです。見切りについては、ステータスのカンストを気にする必要はありません。
お供LVの調整
通常の敵出現は、お供LVとシンボルレベルの2つの要素から決定されます。両方をプレイ条件に関わらず同じ値に調節するのは、かなり難しいです。
たとえ、値を調節したとしても両方にある程度差がある場合は必ずどちらか上昇します。つまり、両方カンストじゃないと話にならないわけです。
1つだけ回収する場合は目的の敵が出た時点で、目標のアイテムをドロップするまでリセットを繰り返せばよいです。(ボーンドレイクから骨の腕輪など)
ただし、固定敵など一部の敵はお供LVのみで敵の強さが決まります。そのような固定敵をうまく使うことによりアイテムの回収を効率よく行うことが目的です。具体的には、アスラ道場として有名な、洞窟寺院跡の悪魔の固定敵を使います。
また、ゴブリン系の敵からよいアイテムを無刀取りできます。ゴブリン系のLVを上げるのは面倒なので、お供として出てきたのを狙い無刀取りします。最終的には、ゴブリン系を最大にしますが・・・。
お供LVの目安
新規加入キャラのHPやバグレベルアップしたときのHPからお供LVの推定が出来ます。詳しいことは、ロマサガ3アイテムのページを参考にしてください。
HP | 武器LV増分 | 従属LV | |||
増分 | シャール | ロビン(太) | バグLVUP | ||
0 | 240 | 200 | 999 | 0 | 0~7 |
15 | 255 | 215 | :14(1014) | 0 | 8~15 |
30 | 270 | 230 | :29(1029) | 1 | 16~23 |
45 | 285 | 245 | :44(1044) | 1 | 24~31 |
60 | 300 | 260 | :59(1059) | 2 | 32~39 |
75 | 315 | 275 | :74(1074) | 2 | 40~47 |
90 | 330 | 290 | :89(1089) | 3 | 48~55 |
105 | 345 | 305 | /104(1104) | 3 | 56~63 |
120 | 360 | 320 | /119(1119) | 4 | 64~71 |
135 | 375 | 335 | /134(1134) | 4 | 72~79 |
150 | 390 | 350 | /149(1149) | 5 | 80~87 |
165 | 405 | 365 | /164(1164) | 5 | 88~95 |
180 | 420 | 380 | /179(1179) | 6 | 96~103 |
195 | 435 | 395 | /194(1194) | 6 | 104~111 |
210 | 450 | 410 | ぺ209(1209) | 7 | 112~119 |
225 | 465 | 425 | ぺ224(1224) | 7 | 120~127 |
240 | 480 | 440 | ぺ239(1239) | 8 | 128~135 |
255 | 495 | 455 | ぺ254(1254) | 8 | 136~143 |
270 | 510 | 470 | ぺ269(1269) | 9 | 144~151 |
285 | 525 | 485 | ぺ284(1284) | 9 | 152~158(MAX) |
実際の手順
次のような手順で進めます。敵の撃破は必要最小限にしたいところです。
お供LVを8上げる方法
この方法は、レオニード城のワーバット×5に対して、一定の条件で戦うことによりお供LVを8上げます。その気になれば、20戦闘でお供LVを最大に出来ます。
お供LVに関わらず、パターンを使うことが可能です。
お供LVを1上げる方法は、レッドドラゴンを使う方法がよいでしょう。
準備
陣形:スペキュレイション
大車輪を使うキャラが一番最初に行動して敵を全滅できればよいです。
パーティが5人
最初の部屋にいるワーバット×5に下部から密着エンカウントを行います
パターン
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
大車輪が使える素早いキャラ | エイミング | 1コマ技(パリィ推奨) | 1コマ技(パリィ推奨) | 1コマ技(パリィ推奨) |
1番目のキャラが2回最速キャンセルを行う。(3度目の入力で決定)
2番目のキャラが7回最速キャンセルを行う。(8度目の入力で決定)
マッドジェスター
お供LVが80~87になったら、お供LVを1づつ上げてお供LVを88ジャストに調整する。その後洞窟寺院跡の悪魔固定敵と戦う。次のように敵がパワーアップしていく。
ガーゴイル×3(80~87)→ガーゴイル×2(未確認)→マッドジェスター×2(88~95)→ミノタウロス×1(88~95)
アイテム回収が終わった時点でお供LVが88~95だったので、ここまで一気に上げてもいいかもしれない。ただし、ミノタウロス×1が出た場合はアウトなので注意する。
道化のくつと星くずのローブの回収、凝視の見切りもこいつでやったほうがいいでしょう。(今回は、忘れてたのでリーパーで行いました。)
準備
陣形:スペキュレイション
ようせいのファイアークラッカーで一撃です。
パーティが6人(6人目は増幅レベル50のトーマスかミカエル)
洞窟寺院跡の悪魔固定敵と上部から密着エンカウント
道化のくつ
ファイアークラッカーで戦闘終了。
ようせい | 主人公 | ロビン(細) | ポール | ノーラ |
ファイアークラッカー | エイミング | かざぐるま | パリィ | 次元断 |
ようせいが最速キャンセルを10回行う(11回目にコマンド入力)
14つ回収しておいた。お供LVの上昇はありません。
星くずのローブ
ファイアークラッカーで戦闘終了。
ようせい | 主人公 | ロビン(細) | ポール | ノーラ |
ファイアークラッカー | エイミング | かざぐるま | パリィ | 次元断 |
主人公が最速キャンセルを5回行う(6回目にコマンド入力)、ファイアークラッカーで戦闘終了。
13個回収しておいた。お供LVの上昇はありません。
無刀取り
お供LVが128~135になったら、西の森で戦う。クリプトエルダーやドビーが出たら挑発打ち×2の後に無刀取りを行う。クリプトエルダーは栄光の杖、ドビーはドビーの弓を無刀取りできる可能性がある。
準備
陣形:デザートランス(先頭はノーラ)
ファルスで大剣を購入してノーラに装備。パーティを5人にする。
戦闘方法
ドビーやクリプトエルダーが出たら、挑発打ちしたあとに無刀取りを繰り返す。ノーラならかなり高い確率で無刀取りが成功する。邪魔な敵はある程度減らしておくとよい。反撃で3000以上与えてしまうので注意。
ドビーの弓を5つ、栄光の杖を4つ入手しておいた。
戦鬼
無刀取り完了後に、洞窟寺院跡の悪魔固定敵と戦う。
羅刹のベルトを入手します。
稲妻キックの見切りを忘れてた。固定でインヴォーカーが出せなかったら、黄京に回すか。
準備
陣形:スペキュレイション
ようせいのダンシングソードで一撃です。
パーティが6人(6人目は増幅レベル50のトーマスかミカエル)
洞窟寺院跡の悪魔固定敵と上部から密着エンカウント
戦鬼×1が出現
羅刹のベルト
ダンシングソード1発で戦闘終了。
ようせい | 主人公 | ロビン(細) | ポール | ノーラ |
ダンシングソード | ダンシングソード | 練気拳 | ファイアクラッカー | 練気拳 |
コマンドのキャンセルはなし。
9つ回収しておいた。お供LVの上昇はありません。
リーパー
お供LVが136~143になったら、洞窟寺院跡の悪魔固定敵と戦う。
剣技はアルーヴを使う予定なので、無視します。
準備
陣形:スペキュレイション
パーティが6人(6人目は増幅レベル50のトーマスかミカエル)
洞窟寺院跡の悪魔固定敵と上部から密着エンカウント
リーパー×2が出現
宵闇のローブ
大車輪で戦闘終了。
ようせい | 主人公 | ロビン(細) | ポール | ノーラ |
大車輪 | エイミング | かざぐるま | パリィ | パリィ |
ようせいが最速キャンセルを2回行う(3回目にコマンド入力)
主人公が最速キャンセルを4回行う(5回目にコマンド入力)
9つ回収しておいた。お供LVの上昇はありません。
死神のカマ
見切り
まずは見切りです。ポールが死神のカマを見切るので、技の欄を開けておきます。また、死神のカマを無効にする装備はつけないように。
ようせい | 主人公 | ロビン(細) | ポール | ノーラ |
でたらめ矢 | エイミング | かざぐるま | パリィ | パリィ |
主人公が一回コマンドを最速キャンセルする。
見切ったら一旦逃げます。
極意
極意を修得します。
ようせい | 主人公 | ロビン(細) | ポール | ノーラ |
でたらめ矢 | エイミング | かざぐるま | パリィ | ファイアクラッカー |
主人公が一回コマンドを最速キャンセルする。
ポールに死神のカマが来る所までは、同じです。見切り判定に使った乱数を、極意修得判定に使います。当然極意修得も成功です。
お供LVの上昇は不明
凝視
使用率が低すぎなので、マッドジェスターを使ったほうが正解です。
死神のカマの極意修得後に行うこと。
行動順は、ようせい→ロビン(細)→リーパー(カマ)→リーパー(凝視)→ポール
ロビンの亜空間斬りは一体ミスする。行動順がおかしいなら他のキャラの装備を重くする。
死神のカマはようせいに直撃させてください。
見切り
まずは見切りです。ロビンが凝視を見切るので、技の欄を開けておきます。また、凝視を無効にする装備はつけないように。
ロビン(細) | ようせい | 主人公 | ポール | ノーラ |
亜空間斬り | 亜空間斬り | パリィ | 影ぬい | パリィ |
コマンドのキャンセルはしない。
見切ったら一旦逃げます。
極意
極意を修得します。
ロビン(細) | ようせい | 主人公 | ポール | ノーラ |
亜空間斬り | 亜空間斬り | パリィ | 影ぬい | ファイアクラッカー |
コマンドのキャンセルはしない。
ロビン(細)に凝視が来る所までは、同じです。見切り判定に使った乱数を、極意修得判定に使います。当然極意修得も成功です。
お供LVの上昇は不明
強鬼
お供LVが152~158(でも、158じゃないのは確実)になったら、洞窟寺院跡の悪魔固定敵と戦う。
地震攻撃の見切りを行います。
準備
陣形:スペキュレイション
パーティが6人(6人目はようせい)
洞窟寺院跡の悪魔固定敵と下部から密着エンカウント
強鬼×1が出現
地震攻撃
見切り
まずは見切りです。ロビンが大震撃を見切るので、技の欄を開けておきます。また、大震撃を無効にする装備はつけないように。
ロビン(細) | 主人公 | トーマス | ポール | ノーラ |
かざぐるま | エイミング | パリィ | パリィ | パリィ |
主人公が一回コマンドを最速キャンセルする。
見切ったら一旦逃げます。先頭のキャラを変えて見切りを全員に覚えさせます。
極意
極意を修得します。同じ乱数では、極意が取得できなかったのでパターンを変化させます。さすがに、5人見切っていると極意修得が早いです。5連続乱数を使えるので、よほど運が悪くない限り極意を修得できるでしょう。まあ、いきなり運が悪いのを引きましたが。
ロビンだけ、強鬼の前に行動させます。(強鬼が最初に行動した場合は、極意取得できないので攻撃を行い乱数を変化させた)
ロビン(細) | ポール | ノーラ | 主人公 | トーマス |
大車輪 | 大車輪 | ファイアークラッカー | エイミング | パリィ |
主人公が一回コマンドを最速キャンセルする。
見切り判定に使った乱数では、極意修得ができませんでした。修得難易度と敵の閃きLVの差が大きい場合は、見切りより極意修得の方が難易度が高いようです。
お供LVの上昇は不明。まあ、後は限界まで上げるだけだからどうでもいいですが。
アスラ道場
今回は、技の閃きだけを行います。技能LV上げは後回しです。
技の閃き
基本的にレッドドラゴンで難易度35未満の技は、閃き可能です。最低難易度35以上の技の派生を集めました。全てアスラに対して閃き確認済みです。
アクセルターン→オービットボーラはアスラに対して、適性なし、乱数0の条件でも閃きません。これ以上の条件は、通常プレイではありえないです。実質閃かないと考えたほうが良いでしょう。
ここにない技は、素振りで閃きます。(黄龍剣など、素振りで閃けるものもあります)
最終行動になる、活殺獣神衝は真面目に閃いてください。ポールやようせいなら適性があるので、アスラ相手なら簡単に閃きます。
派生元 | 派生先(固有技除く) | 派生先(固有技) |
なぎ払い | 剣閃 | なし |
飛水断ち | 剣閃、黄龍剣 | なし |
五月雨斬り | 黄龍剣 | なし |
地走り | 地ずり残月 | なし |
逆風の太刀 | 乱れ雪月花 | なし |
トマホーク | スカイドライヴ | オービットボーラ |
ブレードロール | デッドリースピン | なし |
マインドステア | スクリュードライバー | なし |
ハードヒット | かめごうら割り | なし |
スウィング | なし | ラウンドスライサー |
エイミング | 活殺獣神衝 | なし |
でたらめ矢 | ミリオンダラー | なし |
実際の閃き
基本条件
陣形:竜陣
お供LVが最大
パーティが6人
攻撃速度16以上(味方で最も早く行動できる場合)
洞窟寺院跡の悪魔固定敵と上部から密着エンカウント
アスラ×1が出現
王冠なし(JP0以外)で、閃き適性があるキャラの場合は地ずり残月、ファイナルレター、抜刀ツバメ返し(素振り)はパターンの条件を満たしていても閃きません。
ネットを使うので、運が良ければ見切れます。極意化は亡霊系の邪精で充分です。
基本2コマ技からの派生
聖王ブーツはどのキャラに装備しても無効です。どうしても行動を遅くしたいキャラがいる場合は、2コマ技を使うキャラの1人にエイミングを使わせてその他のキャラに聖王ブーツを装備させるとよいでしょう。
閃きたいキャラ | 遅いキャラ | 遅いキャラ | 早いキャラ | 早いキャラ |
閃きたい技 | 1コマ技(パリィ推奨) | 1コマ技(パリィ推奨) | 2コマ技 | 2コマ技 |
2のキャラが16回最速キャンセル(17回目にコマンド入力)
基本1コマ技からの派生
ようせい | 遅いキャラ | 遅いキャラ | 早いキャラ | 早いキャラ |
閃きたい技 | 1コマ技(パリィ推奨) | 2コマ技 | 2コマ技 | 2コマ技 |
100%の確率で極意化を行う
この方法は、レオニード城のワーバット×5に対して乱数0の条件で技の極意を習得します。弱いし、復活が簡単なのでお勧め。
この方法は、お供LVに関係なくつかえます。
共通の準備
陣形:竜陣(スペキュレイション)
攻撃速度15以上(パリィを使うキャラの方が早く、行動速度を低下させても問題ない)
極意化を行うキャラが一番最初に行動すればよいです。
固有スキルを拾得する(閃き判定による乱数使用の禁止)
パーティが6人
最初の部屋にいるワーバット×5に下部から密着エンカウントを行います
聖王ブーツは全員無効です。
基本2コマ技の極意化
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
極意を覚えさせたいキャラ | 1コマ技(パリィ推奨) | 1コマ技(パリィ推奨) | 基本2コマ技 | 基本2コマ技 |
2番目のキャラが15回最速キャンセルを行う。(16度目の入力で決定)
基本1コマ技の極意化
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
極意を覚えさせたいキャラ | 1コマ技(パリィ推奨) | 基本2コマ技 | 基本2コマ技 | 基本2コマ技 |
2番目のキャラが15回最速キャンセルを行う。(16度目の入力で決定)
行動制限技について
この時点で行動制限技は残っていないはずですが、念のためフォローしておきます。聖王ブーツ(無効)で乱数+1、行動制限技で乱数-1なのでこれで味方行動速度決定時の乱数を一定にできます。(敵の行動は同じになる)
カウンター技について
この時点でカウンター技は残っていないはずですが、念のためフォローしておきます。カウンター技については、巨人を使ってください。。
技能LV上げ
基本的には、レッドドラゴンを使ったほうが効率が良いです。レッドドラゴンで打ち止めになったLVから4つだけ技能LVを上昇させることができます。(技能LV41~LV45まで上げることが可能)
この時点では、技能LVを上げていません。条件を見ればわかると思いますが、現時点では明らかに無理です。
基本条件
陣形:鳳天舞の陣
お供LV最大
パーティが6人(パーティ外は、増幅LV50のトーマス or ミカエル)
ステータスをレッドドラゴンとバグレベルアップで限界まで鍛える
エンカウント方法
洞窟寺院跡の固定悪魔敵に上から密着エンカウントする。
戦い方
毒霧を食らった後から炎を食らうまでの間に、LV50の分身剣、ラウンドスライサー、ヨーヨーのいずれかを3発当てる
全員に、ヒドラレザーを装備させる。(毒が無効ならどうでもいいが)
攻撃速度の目安
1人目:できるだけ遅いほうがいいが25でも問題なし
2人目:17以上
3人目:15以上
4人目:18以上
5人目:どうでもいい
4人目が早すぎる場合は、4人目と5人目を入れ替えればよい。
戦闘の例
先頭のキャラの1つ目のステータスを上げるときの例
分身技は全段ヒット?
ようせい | ノーラ | ポール | ロビン(細) | 主人公 |
基本2コマ技(未行動) | ラウンドスライサー(12) | 分身剣(12) | ラウンドスライサー(12) | 1コマ技(パリィ推奨) |
先頭のキャラが3回最速キャンセルを行う(4回目にコマンド入力)
備考
毒霧の消費乱数は、命中時2、ミス時1なのでこれを利用して、ヒドラレザーが装備できないキャラがいるときや、1人目の2番目のステータスを上げたいときに微調整することも可能。乱数の調整は、最後に攻撃するキャラで行うと良い。
たとえば、ヒドラレザーが1つしかない場合は最後に攻撃するキャラに無双三段(4)を使わせる。全員毒になったと仮定すると、乱数消費が8つ増える(2×4=8)。分身技から無双三段に変化させると乱数消費が8つ減ったのが相殺され、1人目の1番目のステータスが上がる。同じ条件で、二段突き(3)を使わせれば1人目の2番目のステータスが上がる。
0 コメント:
コメントを投稿